MENU
金城 康貴
(きんじょう やすたか)
平素より格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。
【有限会社アワセそば】は令和3年11月に事業承継を行い、社名はそのままに新体制でスタート致しました。
弊社は1947年(昭和22年)の創業から、地元沖縄市を中心に沢山の方々に支えられ、今年で創業75年を迎える事が出来ました。
皆様のご愛顧に感謝致しますと共に、厚く御礼を申し上げます。
主な商品として『沖縄そば』を中心に、乾麺、生麺、ゆで麺、LL麵、素麵、そばダシの製造・販売を致しております。
皆様に長く愛されている『沖縄そば』ですが、製造方法においてもそれぞれ違いがあり、賞味などにおいても、数日~1年と商品によって特徴が異なり奥深さが感じられます。
この伝統ある沖縄そばを、より多くの皆様に食してご満足頂きたいと願っております。
『老舗の味をお届けします』をコンセプトに、創業75年沖縄そばの老舗の伝統を守り、更なる発展を目指して日々精進して参ります。
今後とも変わらぬご支援、ご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 金城 康貴
会社名 | 有限会社アワセそば |
---|---|
代表者名 | 金城 康貴(きんじょう やすたか) |
資本金 | 1000万 |
創業 | 1947年 4月 創業75年 |
設立 | 平成12年 4月17日 |
従業員 | 13名 |
TEL | 098-937-4457 |
FAX | 098-939-5200 |
住所 | 〒904-2163 沖縄県沖縄市大里3-13-46 |
取引銀行 | 琉球銀行 |
営業種目 | 麺製品の製造販売(乾麺、生めん、ゆでめん、LLめん、そばだし) |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 土日・祝日・正月休み |
会社名 | 有限会社アワセそば |
---|---|
住所 | 〒904-2163 沖縄県沖縄市大里3-13-46 |
TEL | 098-937-4457 |
駐車場 | 施設内に4台まで駐車可能 |
空港から那覇バスターミナル向け(117番)乗車、喜舎場バス停で下車。
徒歩3分先にある北中城村役場前バス停から沖縄市向け(52番)に乗車、高原バス停で下車。徒歩5分。
てだこ浦西駅からタクシーで40分。
高速道路:北中城インターから県道81号線を渡久地方面に、渡久地交差点国道329号線を名護方面へ合計40分
一般道路:ライカム交差点を右折。比屋根交差点を左折して国道331号に入る。高原交差点を右折。合計60分
〒904-2163
沖縄県沖縄市大里3-13-46
1981年(昭和56) | 第4回 沖縄市産業まつり 優秀賞【ソーキ味沖縄そば白髪素麺】 |
---|---|
1982年(昭和57) | 第5回 沖縄市産業まつり 優秀賞【もずくそば】 |
1986年(昭和61) | 第8回 那覇の物産と観光展 最優秀賞【沖縄そば生めんスープ付】 |
1987年(昭和62) | 第9回 那覇の物産と観光展 優秀賞【もずくそうめん】 |
1989年(平成元) | 第13回 県産業まつり 奨励賞【チャンプルー一番】 |
1994年(平成6) | 第17回 沖縄市産業まつり 最優秀賞【冷凍ゆでめん】 |
1997年(平成9) | 第30回 沖縄市産業まつり 最優秀賞【アワセそばだし】 |
1999年(平成11) | 第22回 沖縄市産業まつり 最優秀賞【乾めん沖縄そばソーキ肉入】 |
2001年(平成13) | 第23回 那覇の物産展 優秀賞【沖縄ソーキそば「LLめん」】 |
2001年(平成13) | 第24回 沖縄市産業まつり 沖縄市長賞【ソーキそばLLゆでめん】 |
2004年(平成16) | 第27回 沖縄市産業まつり 沖縄市長賞【沖縄冷めん】 |
2005年(平成17) | 第28回 沖縄市産業まつり 沖縄市観光協会会長賞【もずく付沖縄そば】 |
2008年(平成20) | 第31回 沖縄市産業まつり 沖縄市長賞【沖桜】 |